マガジンのカバー画像

働き方・制度

41
当社での働き方や制度がわかる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#企業紹介

社員を守るためのもしもの備えを|トライエッティングの防災対策への取り組みをご紹介します

こんにちは!トライエッティング広報担当のもえです。 今回は、企業における防災対策やもしもの備えについて考えていこうと思います。当社での取り組みがご参考になりましたら幸いです! ■メンバーを守るための防災対策トライエッティングの拠点である名古屋市は、南海トラフ地震が発生した場合、甚大な被害を受けることが想定されます。そのため、当社では創業当初から防災を意識した準備を行ってきました。 2022年の近隣地域での大規模な災害発生を受け防災対策を強化し、現在に至るまで「いざという

トライエッティングの元気印・セールスの鍵谷に聞いた、健康的に働くために気をつけていること3選 #オープン社内報

GWが終わり、5月の業務が始まりました! この時期に気をつけたいのは、「五月病」です。「五月病」は、新しい生活習慣や環境に適応できず、身体がだるくなったり、疲れやすくなったり、意欲がわかなくなる心身の症状で、症状が長引くとうつ病に進行してしまうことも。 五月病を予防するためには、ストレスや疲労を溜めず、健康的な生活を送ることが大切だとされています。 そこで今回は、スポーツマンで運動習慣もあり、日頃から健康維持に取り組んでいるトライエッティングの元気印・セールスの鍵谷さん

「顔と名前が一致しない問題」解決!?メンバー表を作成しました! #オープン社内報

こんにちは。TRYETINGの広報担当です。 弊社は、2020年4月以降リモートワークを導入しており、フルリモートで働くメンバーが多くいます。リモートワークは、自由な働き方を選べる一方、社内でのコミュニケーションが難しい場面もあります。 今回は、そんな社内コミュニケーションの難しさを解消することを目的に現在取り組んでいる、「メンバー表の作成」についてご紹介します。 TRYETINGでの働き方現在弊社は、会社全体として「リモートワーク推奨(出社も可)」としています。リモー

フルリモートでも気軽に雑談できる「オンラインお茶会」を開催!~次回テーマを大募集~ #オープン社内報

こんにちは。TRYETINGの広報担当です。 当社は、勤務体系としてリモートワークを本格導入しており、本社を構える名古屋から遠く離れた場所に住んでいるメンバーも多く、実際に私も東京在住です。他にも関東や九州に住んでいるメンバーもいて、住む場所に関係なく人材採用できる強みがある一方、「もっと社内の人とコミュニケーションをとりたい」というリクエストもありました。 今回は社内コミュニケーション活性化を目的に開催した「オンラインお茶会」について、企画の経緯や当日の様子をご紹介しま

TRYETINGのオフィス紹介|#オープン社内報

こんにちは、トライエッティング(TRYETING)のもえです。 TRYETINGは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年4月にフルリモート可能の体制を整えました。その際、様々な観点から総合的に判断し、オフィス機能を残していくことを決定しました。 この記事では、フルリモートで働くメンバーにも自社のオフィスがどのようになっているのかお見せできる機会になるのではと思い、オフィス紹介を行いたいと思います。 弊社での働き方にご興味のある方、弊社にご応募・ご入社をお考えの

テレワーカー必見!TRYETINGメンバーのテレワーク術とは?#オープン社内報

こんにちは。TRYETINGの広報担当です。 働き方改革や新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、急激に浸透したテレワーク。TRYETINGの本社がある愛知県では、「テレワークの導入と定着」と「更なるワークライフ・バランス」を目的に、「あいちテレワーク推進アクションプラン」が策定されています。 TRYETINGは2020年4月からテレワークを本格導入していて、メンバーはオフィスや自宅など場所を選ばず、生産性が高い環境で働いています。 テレワークの機会が増えたことによっ

福利厚生でSwitch用Proコントローラーを購入したら、会社にとってメリットしかなかった #オープン社内報

こんにちは、TRYETINGの広報担当です。 今年の始め、Nintendo SwitchのProコントローラー(以下、プロコン)購入の稟議が承認されました。 今回はその後日談をお届けします! 前回までのあらすじ新入社員の増加に伴うコントローラー不足解消のため、インフラチームエンジニア・笹倉がプロコン購入の稟議書を提出! 稟議の結果、「プロコンの購入が実際にTRYETING全体の働き方に良い影響を与えたのかを後日確認する」という条件付でプロコンの購入が承認されることとなっ

育児休暇の制度が変わります!|#オープン社内報

こんにちは。TRYETINGの広報担当です。 働き方改革や新型コロナウイルス感染拡大の影響により、テレワークの導入や副業解禁を始めとする新しい働き方が広まっています。 そして、2022年4月に育児休暇に関する法改正が行われ、さらに柔軟な働き方が可能になりました。今回は、その法改正の内容について、ご紹介いたします。 そもそも育児休暇ってなに?4月からの法改正をご説明する前に、そもそも育休がどんな制度なのか?もしかしたらご存知ではない方もいると思うので、少し触れてみたいと思

トライエッティングの「選べる」リモートワーク!満足度100%の秘訣と社員の声をご紹介します

こんにちは!トライエッティング(TRYETING)の広報担当です。 当社でリモートワークが導入されてから2年が経過しました。 当社ではもともと社員全員がオフラインで勤務していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、2020年3月よりリモートワークが開始されました。 この記事では、当社でのリモートワーク導入における工夫や社員の声などをご紹介します。 当社における働き方にご興味のある方、当社にご応募・ご入社をお考えの方のご参考になりましたら幸いです! トラ

2022年3月から給与の締日と支払日が変更になります #オープン社内報

こんにちは。TRYETINGの間瀬です。 2022年3月より給与の締日と支払日が変更になります。この記事では、変更内容や変更理由についてご確認いただけます。 「10日締め/25日支払い」へ給与の締日および支払日を以下の通り変更いたします。 【変更前】締日:20日、支払日:末日 【変更後】締日:10日、支払日:25日 2022年3月お支払い分より変更を実施いたします。 どうしてその日に変更したの?【給与日】毎月25日 今回の件は、役員とメンバーの雑談から実現に至りまし

Switch用Proコントローラー購入の稟議承認を得るまで #オープン社内報

こんにちは、TRYETINGの間瀬です。 この度、Nintendo SwitchのProコントローラー(以下、プロコン)購入の稟議が承認されました。 TRYETINGのスマブラ文化弊社には、毎日昼休みに「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(以下、スマブラ)」をプレイする文化があります。昼休みだけでなく、終業後に希望者だけ残って対戦をすることもしばしば。 CEOの長江はスティーブ(マインクラフト)やパックンフラワー(マリオシリーズ)などを使い遠方からじわじわと攻め続

トライエッティング、防災グッズを見直しています|オープン社内報

こんにちは。TRYETINGの間瀬です。 現在、社内では管理部門(Operation Div.)を中心に防災対策を強化しています。もしもの際に、社内にどのような備えがあるのか、どのような物品が受け取れるかを今一度ご確認いただけたらと思います。 頻発する災害と意識の強化TRYETING(以下、弊社)の拠点である名古屋市は、南海トラフ地震が発生した場合、甚大な被害を受けることが想定されます。そのため、弊社ではもともと創業当初から簡易的な災害時帰宅セットをオフィスに準備していま

TRYETINGの部署をご紹介します|#TRYETINGの制度とカルチャー

あけましておめでとうございます、TRYETINGの間瀬です。 新年ということで、改めて、TRYETINGがどのような体制になっているのか、社内3つの部署がそれぞれどのように仕事に取り組んでいるのかを簡単にご紹介します。 弊社での働き方にご興味のある方、弊社にご応募・ご入社をお考えの方のご参考になりましたら幸いです! Business Division このBusiness Divisionの中に、セールスチームとカスタマーサクセスチームがあります。 セールスチームは

トライエッティングの育児休業制度をご紹介します|#TRYETINGの制度とカルチャー

こんにちは、トライエッティング(TRYETING)の間瀬です。 トライエッティングでは、社員ひとりひとりがライフワークバランスを実現できるよう様々な制度の導入や体制づくりを行っています。 この記事では、当社の育児休業制度をご紹介します。 小さなお子さんがいらっしゃる、またこれからお子さんが生まれるご予定の候補者の方、当社にご応募・ご入社をお考えの方のご参考になりましたら幸いです! 概要お子さんが1歳(場合によっては最長2歳)になるまで、一定の期間育児のために休業するこ