![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72243344/rectangle_large_type_2_2a2416c0521c2f4fa71a91cc1116ca6b.jpg?width=1200)
Switch用Proコントローラー購入の稟議承認を得るまで #オープン社内報
こんにちは、TRYETINGの間瀬です。
この度、Nintendo SwitchのProコントローラー(以下、プロコン)購入の稟議が承認されました。
TRYETINGのスマブラ文化
弊社には、毎日昼休みに「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(以下、スマブラ)」をプレイする文化があります。昼休みだけでなく、終業後に希望者だけ残って対戦をすることもしばしば。
CEOの長江はスティーブ(マインクラフト)やパックンフラワー(マリオシリーズ)などを使い遠方からじわじわと攻め続け集団を圧倒する戦闘スタイルを得意としています。
入社当初スマブラをほとんどプレイしたことがなかったと言う社員も、今ではベレス/べレト(ファイアーエムブレム 風花雪月)や勇者(ドラゴンクエストシリーズ)などを巧みに使いこなし、戦闘を一騎打ちまで持ち込んでいます。
コントローラー不足!
そんな盛り上がりを見せる弊社スマブラ界隈ですが、昨年末、ある悩みを抱いていました。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72243438/picture_pc_98552baaff7c7e734f332b6fcf1619b4.jpg?width=1200)
人員増員に伴い、弊社のスマブラプレイヤーの数も次第に増え、コントローラーの数が足りなくなっているということです(嬉しい悲鳴!)。
SwitchのJoy-Conは2つで1組となっていますが、その1つだけを横持ちして片方ずつ使う、いわゆる「おすそわけプレイ」をしなければならないプレイヤーが多数となってしまう状況でした。スマブラは「おすそわけプレイ」に対応していますが、瞬間的なボタン入力が多いゲームであるためJoy-Con1つ持ちでは操作が難しいのです。
熱烈な稟議依頼!
この事態を受け、弊社スマブラプレイヤーの1人である笹倉から、COO菅沼宛に1通のDMが送付されました。
その内容がこちらです。
お疲れ様です。
以前からお話しさせていただいていたSwitchのコントローラの件ですが、【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラーを6台買っていただけるととてもありがたいと考えています。
# 前提
スマブラを遊ぶにあたって、コントローラーの接続方法は3つ
・Joy-Con(Switch本体の両端についている小さいコントローラー)の2本持ち
・Joy-Con1本の横持ち
・プロコン
参考資料 : https://www.nintendo.co.jp/support/switch/controller/joycon/joycon_useage.html
現在オフィスに週1以上出社かつスマブラを遊ぶ社員は6人
# 6つ必要な理由
・Switchのコントローラーの同時接続数の上限は8台、かつJoy-Conは片手で1台のコントローラーとして認識される
参考資料 : https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/35818
現在オフィスにあるコントローラーはプロコン2台、Joy-Conは4組ですが、先ほどの6人が全員出社した場合
プロコン2台 + Joy-Con2本持ち × 4組 = 10
となってしまい、接続上限の8を超えてしまいます。
先ほどのJoy-Con1本を横持ちで接続すれば6人で遊べるのですが、そうなると次の問題が出てきます。
・Joy-Con1本の横持ちはスマブラに不向き
Joy-Con1本の横持ちは「ボタンが少ない、コントローラが小さいので指が攣る、まともに操作ができない」(長江談)という欠点があります。
横持ちの人がいるとその人が辛い上に周りがその人に遠慮してしまうので、スマブラでのリフレッシュが完全にできなくなり仕事に支障が出てしまいます。
・そもそもJoy-Conが2組動作不良になっている
オフィスのJoy-Con4組のうち2組が動作不良で動きにくくなっており、こちらもまともに遊べません。
こちらも先ほど述べたような「スマブラでのリフレッシュが完全にできなくなり仕事に支障が出る」問題が出ています。
・未来のTRY社員スマブラーの登場に備えたい
現状の6人であれば追加でプロコン2台あれば十分ですが、今後社員が増えていくことを考慮したいと考えています。
来月にCSに新しい方が入ってくるとのことですが、最初はオフィスに出社することになると思います。
そうなれば昼休みと終業後にスマブラをすることは明白であり、そのままスマブラにはまると確信しています。
今後TRYETINGが発展していくことを考えると、今の6人でギリギリ足りるコントローラー数では追いつかないと考えて6台提案させていただきました。
# 最後に
以上の理由から、プロコン6台を買っていただくことが出社しているスマブラー、ならびにTRYETINGにとって一番幸せになれる方法だと結論付けました。
ぜひ一度検討していただければ幸いです。
この1300文字に及ぶ熱烈な稟議依頼を受け、COO菅沼は社員へのヒアリングや製品のリサーチなどを行いました。そして、プロコン購入は稟議にかけられることとなりました。
稟議の結果……
稟議の結果、「プロコンの購入が実際にTRYETING全体の働き方に良い影響を与えたのかを後日確認する」という条件付でプロコンの購入が承認されることとなりました。
その導入効果についてはまた後日皆様にご報告します(笑)。
稟議を依頼した笹倉は、「ありがとうございます!やはり昼休憩でのスマブラ終わり、仕事に切り替える社員の顔が心なしか凛々しく見えますね。私自身も、自社サービスの品質向上により一層集中できそうです。」と話しています。
![iOS の画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72243756/picture_pc_d0bb3fd72875dbce0197f7be606e6cb4.jpg?width=1200)
今回はプロコンの例を取り上げましたが、スマブラプレイヤーのみならずあらゆる社員からの要望に耳を傾け、働きやすい環境づくりに日々取り組んでいます。
TRYETINGでの働き方が気になった方は、マガジン「#TRYETINGの制度とカルチャー」も合わせてご覧いただけますと幸いです。
以下のWantedlyページからのお問い合わせもお待ちしております。
▼Wantedly
ITコンサルタント
エンジニア※フルリモートOK
カスタマーサクセス