マガジンのカバー画像

社員・役員インタビュー

18
トライエッティングメンバーのインタビューをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

裁量を持って、0→1で新しい制度や仕組みを創り上げる|私がトライエッティングを選んだ理由

こんにちは!トライエッティング広報担当のもえです! このシリーズでは、現在トライエッティングで活躍しているメンバーのインタビューをお届けします。 今回の社員インタビューは、人事採用・ニコルが登場!トライエッティングへの入社の経緯や、入社後の働き方についてなど、様々な話を聞き出しました。 自己紹介私は新卒で日本貿易振興機構の対日投資部に就職し、約2年2ヶ月海外企業の日本進出や二次投資の支援などを担当しました。 その後、アクセラレーター/VCであるPlug and Pla

お客様の「明日」を支える製品を、これからもずっと|トライエッティングが目指す世界の姿とは?

こんにちは!トライエッティング広報担当のもえです。 トライエッティングは、6月で創業8周年を迎えます。 今回はそれにちなんで、トライエッティングが掲げる「明日の未来を、今日つくろう」というビジョンやこれから先私たちが目指す未来について、創業メンバーにインタビューしました。 創業時からの情熱や、ビジョンに込めた思い。そして、これからの展望について、どのような考えを持っているのでしょうか?ぜひご覧ください! CEO 長江祐樹 COO 菅沼美久 CTO 竹島亮 将来、誰

創業8周年!未来を切り拓く名古屋大学発AIスタートアップの創業ストーリーとは【トライエッティング】

こんにちは!トライエッティング広報担当のもえです。 トライエッティングは、6月で創業8周年を迎えます。 今回はそれにちなんで、創業メンバーに創業当時の話を聞きました。 どのような想いからこの会社は生まれたのか、一緒に見ていきましょう! CEO 長江祐樹 COO 菅沼美久 CTO 竹島亮 きっかけは祖母の病長江: 疾病予測のために会社を起こし、予測をするための基盤を作るということでビジネスを始めました。 きっかけは、小学校3年生の時に祖母が脳卒中で倒れたことでした。

「AI」も「人」も素晴らしい会社|広報チーム・犬飼さんにインタビュー【働き方Before⇔After】

トライエッティングはこれまで働かれていた企業とは異なる業種業態かと思いますが、これまでの働き方と比べてびっくりしたことはありますか? 出勤しないスタイルですね。以前は百貨店に勤務していて出勤することが当たり前だったので、リモートワークを多くの方が利用していることにとても驚きました! 前職で働いている時に、田舎に嫁いだため通勤が片道1時間程度かかるようになって、その時間のロスを如実に感じていました。トライエッティングでは、基本的にリモートで全てが成り立っていて、Slackや

柔軟な働き方が実現できる会社|バックオフィスチーム・齋藤にインタビュー【働き方Before⇔After】

新卒からトライエッティングに入社されるまで、どのような形で働かれていましたか? 私は新卒で機械メーカーに入社し、人事部に所属していました。 子育て中はアルバイトやパート、講師の仕事をしており、子どもが小学校に上がるタイミングで前職に非常勤の形で再就職し、子どもが大きくなるにつれてフルタイム勤務に切り替えていきました。 子育て期間中も正社員ではありませんでしたが、仕事は続けていました。 前職までの働き方と比べて、現在のトライエッティングでの働き方はいかがでしょうか? 私

「ワーママ」として働ける必須条件が揃った環境で活躍できる|私がトライエッティングを選んだ理由

こんにちは!トライエッティングの広報担当・間瀬です! このシリーズでは、現在トライエッティングで活躍しているメンバーのインタビューをお届けします。 今回の社員インタビューは、カスタマーサクセス・中矢が登場!トライエッティングへの入社の経緯や、入社後の働き方についてなど、様々な話を聞き出しました。 自己紹介前職では、人材系のシステム会社でカスタマーサクセスを担当していました。社会人になってから10年間は東京で働いてきましたが、出産を機に地元関西への移住を考え始め、今年の7

バレーボールに熱い、4児の父!CSO田中を深掘ってみた!

こんにちは!トライエッティングの広報担当です。 このインタビューシリーズでは、トライエッティングの役員メンバーをご紹介していきます! 第4回はCSO(最高戦略責任者)の田中が登場!日々のお仕事から、普段なかなか見ることのない日常まで、様々な話題を深掘りしていきます! CSOとしての担当領域を教えてください!私は、経営計画の策定などをはじめとする経営企画やマーケティングなどを主に担当しています。 部署としては、セールスチームやマーケティングチームのメンバーと連携すること

誰もが知る大企業から、ベンチャー企業に転職|私がトライエッティングを選んだ理由

このシリーズでは、現在トライエッティングで活躍しているメンバーのインタビューをお届けします。 今回の社員インタビューは、エンジニア・村尾が登場!ジョインのきっかけや入社後の働き方、目標についてなど、様々な話を聞き出しました。 ー これまでの経歴について教えてください。 青山学院大学理工学部機械創造工学科を卒業し、アイシン精機(現:アイシン)に入社しました。自動車の樹脂部品の生産ライン立ち上げなどの生産技術職に5年間携わっていました。 5年間にわたり生産技術を担当してい

スペインを愛する語学堪能な哲学者!COO菅沼を深掘ってみた!

こんにちは!トライエッティング広報担当の間瀬です。 このインタビューシリーズでは、トライエッティングの役員メンバーをご紹介していきます! 第3回はCOOの菅沼が登場!日々のお仕事や社会課題、会社のあり方などに対する考えから、普段なかなか見ることのない日常まで、様々な話題を深掘りしていきます! COOとしての担当領域を教えてください!一般的に想像されるCOOの業務とは少し異なるかと思いますが、当社においては、総務、人事労務、経理、財務、法務、広報などの領域を幅広く担当して

お客様に寄り添い、課題を解決するための製品を提供する|私がトライエッティングを選んだ理由

こんにちは!トライエッティングの広報担当・間瀬です! このシリーズでは、現在トライエッティングで活躍しているメンバーのインタビューをお届けします。 今回の社員インタビューは、セールス・平山が登場!トライエッティングへの入社の経緯や、入社後の働き方についてなど、様々な話を聞き出しました。 自己紹介前職では建設業向けのSaaSを運営する会社で営業とCSを担当しており、2023年5月にトライエッティングに転職し営業を担当しています。 寺社仏閣や世界遺産などのパワースポット巡

チャレンジできる環境の中で、やりがいを持って働く|エンジニア・笹倉にインタビュー

こんにちは!トライエッティングの広報担当・間瀬です! このシリーズでは、現在トライエッティングで活躍しているメンバーのインタビューをお届けします。 今回の社員インタビューは、エンジニア・笹倉が登場!ジョインのきっかけや入社後の働き方、これからの目標についてなど、様々な話を聞き出しました。 プログラミング経験ゼロからエンジニアに- 笹倉さんはいつからプログラミングの勉強を始めたのでしょうか? 大学では経済学部だったので、学生時代はまったくプログラミングの経験がありません

有形商材の営業から無形商材の営業に転向|セールス・鍵谷の入社インタビュー!

こんにちは!トライエッティングの広報担当もえです! このシリーズでは、現在トライエッティングで活躍しているメンバーのインタビューをお届けします。 今回の社員インタビューは、セールス・鍵谷が登場!ジョインの経緯や選考の様子、入社後の働き方についてなど、様々な話を聞き出しました。 前職での経験から、AI業界へまずは、自己紹介をお願いします! 鍵谷英幸と申します。生まれも育ちも名古屋で、大学から大阪へ行きました。 前職では営業として京都で3年半、飲食店や食品工場、病院、老

趣味は3Dプリンター!ものづくりをこよなく愛するCTO竹島を深掘ってみた!

こんにちは!トライエッティングの広報担当です。 このインタビューシリーズでは、トライエッティングの役員メンバーをご紹介していきます! 第2回はCTOの竹島が登場!日々のお仕事や社会課題などに対する考えから、普段なかなか見ることのない日常まで、様々な話題を深掘りしていきます! CTOとしての担当領域を教えてください!僕はAIや、そのAIをお客様に提供するためのインフラ・ウェブサービスの開発、およびマネジメントをしています。 最近はマネジメントがメインになりつつありますが

数理工学専攻の強みを生かし、カスタマーサクセスに|カスタマーサクセス・三成の入社インタビュー!

こんにちは!トライエッティングの広報担当Mです! このシリーズでは、現在トライエッティングで活躍しているメンバーのインタビューをお届けします。 今回の社員インタビューは、カスタマーサクセス・三成優が登場!ジョインの経緯や選考の様子、入社後の働き方についてなど、様々な話を聞き出しました。 自分の強みを活かせるカスタマーサクセス職ー まずは、自己紹介をお願いします。 三成優です。京都大学、京都大学大学院で数理工学を専攻していました。数理工学は少しイメージしづらいかと思われ