見出し画像

フルリモートでも気軽に雑談できる「オンラインお茶会」を開催!~次回テーマを大募集~ #オープン社内報

こんにちは。TRYETINGの広報担当です。

当社は、勤務体系としてリモートワークを本格導入しており、本社を構える名古屋から遠く離れた場所に住んでいるメンバーも多く、実際に私も東京在住です。他にも関東や九州に住んでいるメンバーもいて、住む場所に関係なく人材採用できる強みがある一方、「もっと社内の人とコミュニケーションをとりたい」というリクエストもありました。

今回は社内コミュニケーション活性化を目的に開催した「オンラインお茶会」について、企画の経緯や当日の様子をご紹介します。

これまでも社内コミュニケーションの活性化を目的とした取り組みを随時開催してきました。全員オンライン参加の「6周年記念お茶会」や音声社内広報など、広報部で組織活性や生産性向上、効率化、従業員満足度向上のためにできることを日常的に議論しています。

キッカケは「もっと社内の人と雑談したい」

弊社はこれまで、社内コミュニケーションの活性化を目的とした取り組みを随時開催してきました。その一つが、6周年を迎えた際に行った「6周年記念お茶会」。

開催後アンケートでは、‟親近感が増した”、‟仕事する上で今後より議論しやすくなりそう”というポジティブな感想が多く、さらに、‟こういう社内イベントをまたやりたい”という声もありました。

祝6周年🎉全社員参加の「6周年記念お茶会」の様子

このようなリクエストに対して、広報部では組織活性や生産性向上、効率化、従業員満足度向上のためにできることを日常的に議論しています。

その議論の中で、部署を横断して誰でも気軽に参加できる「オンラインシャッフルランチ/お茶会」を毎月開催するというアイデアが挙がり、早速実行することに決定。

テーマは「夏休み何する?」と「習いごと」

「オンラインシャッフルランチ/お茶会」の決めごとは2つだけ。

1つ目は「開催する時間帯」。当然ですが、仕事に支障がないように各自業務や家事の調整をした上で、ランチタイムに行う場合は1時間、それ以外の場合は30分限定の開催とすること。

2つ目は「テーマ(話題)」です。‟付き合いが長いメンバーや比較的よく顔を合わせるメンバーは会話にも困らない”ということは、会社以外のコミュニティでもよくあること。部署が異なり、フルリモートのメンバーは「話したいけど何を話せばいいか分からない…。共通の話題があった方が話しやすい」という方もいるんじゃないか…という結論に至り、話のネタに困らないように、開催時期も考慮したネタを広報チームが用意。人数が多い場合はグループ分けすることで、みんなが喋れる環境を整えます。

決めごとは2つだけなので、日程を決めれば、あとは開催するだけ。弊社は毎週水曜日を「ノーアポデー」としているため、開催日は比較的スケジュール調整がしやすい8月3日(水)に決定しました。

テーマは、翌週に夏季休暇を控えていたこともあり、夏休みの過ごし方についてオススメ情報を交換できる「夏休み何する?」が真っ先にアイデアとして挙がりました。もう一つは複数の候補から「習いごと」に決定。自分自身の習いごと(スキルアップ)はもちろん、最近家族が増えたメンバーが多いため、お子さんの習いごとについて先輩パパ・ママの意見も聞ける機会を設けました。

つい、熱く語ってしまうオススメ情報

私はまだ夏休みの予定を組んでいなかったため、オススメな過ごし方を聞いてみたく、「夏休み何する?」に参加。同じグループに参加したメンバー同士で、今年の夏休みの過ごし方や過去に行って良かったスポット、イチオシ映画など、オススメ情報を共有したところ、みんな興味津々でとても盛り上がりました!

例えば…

「ポケモン化石博物館」に行く

名古屋周辺では豊橋市自然史博物館で、11月6日(日)まで開催しているので、お近くの方は是非この機会にお楽しみください!

NetflixでMarvelの作品をひたすら観る

スパイダーマンシリーズをはじめ、大人気作品が揃うMarvel。暑い日は涼しい部屋でスーパーヒーローの活躍を楽しむのも優雅なひとときです!

もう一方のグループは「習いごと」をテーマに雑談。今後やってみたいものから現在挑戦中のものまで、様々な習いごとの話に花が咲いたとのことです!

例えば…

裁縫・洋裁

「自分の趣味として裁縫を習いたい」、「子どもが使うものを自分で作れるようになりたい」という声が挙がったとのことです。

ジム

運動不足解消のためジムに通っているというメンバーが多く見られたそうです。子どもの頃水泳ができなかったけれど、ジムに通い始めて独学で泳げるようになったという方もいたとのこと。

次回テーマを大募集!

話が盛り上がるか少し心配していましたが、両グループとも30分があっという間に過ぎてしまった程の盛り上がりで、参加いただいた皆さんには楽しんでいただけたようで、ひと安心。

プライベートな内容で雑談することによって、親近感が増すだけではなく、人柄の理解にも繋がります。今回はカジュアルな内容でしたが、相互理解を深めていくためには仕事観に関する内容で雑談してみるのも楽しそう!と個人的には感じました。

そこで、今後も定期的に開催していくにあたり、雑談テーマを絶賛募集中です。「オススメ映画について語り合いたい」や「マイホームについて知りたい」など、テーマはなんでもOK。喋りたいこと、知りたいことのリクエストをお待ちしております!

終わりに

当社はフルリモートの勤務体系とすることで、地域を限定せずに人材採用を行っています。オフィスに行かなくても円滑に業務を行えるような環境を整えており、さらなるコミュニケーション活性を目的に、今回のような取り組みを今後も企画中です。

フルリモート勤務の方でも安心して働いていただけるような環境を構築していますので、少しでも弊社にご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。

【外部向け】TRYETINGでは一緒に働く仲間を募集しています

TRYETINGでは、社員が安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。
TRYETINGが気になった方は、下のリンクのWantedlyのページからぜひお問い合わせください!

▼Wantedly
プロジェクトマネージャー
エンジニア※フルリモートOK
カスタマーサクセス


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,663件

#リモートワークの日常

9,742件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

当社では事業拡大に伴い、さまざまなポジションで人材を募集しています。 トライエッティングが気になった方は、採用サイトからぜひお問い合わせください!